初キャンプ

2025年05月30日

2025年ももう半分経過!?

営業の中西です。

自分

先日、全く道具等の準備なしで長野県小諸市へキャンプ場へ行ってきました

人生初キャンプです 

 

S__5881862_0

最高でした

もう最高。

天気も良く、完全なる友人に乗っかっただけの話なのですが

慣れた友人が一式道具を待っている為、設営に協力するだけでしたがそれはもう立派で。

テントの準備等も凄く楽しいことに気付きます。

S__5881864_0

父親組が二人で設営中の施設内のアスレチックの一コマ

子供が飽きない、むしろ疲れる事が間違いないような環境でした。

結構な敷地にテーマの分かれたキャンプ地がいくつかあり

体育館やシャワー設備、トイレやお湯の出る洗い場などびっくりすることばかり

S__5881865_0

私がいるので設営後にもう一回行った時の写真ですが

ビビり症の息子がアスレチックで楽しそうにしているところを久しぶりに見れて嬉しかった

S__5881863_0

前日嫁の実家に前泊して犬を預け、長距離運転は大変でしたが

自然あふれる環境は気持ちがいい!空が広い!空気がうまい!お酒が美味い!

普通に過ごすだけでは味わえないものを知れたので友人に本当に感謝

我が家で道具を揃える事は経済的に不可能なため(涙)

次回も友人のオファー待ちですがもう一度行ってみたいなと思いました。

 

実は夜が明けるころには結構な雨が降ってきた為

楽しみにしていた星空も見れず朝の時点で全部たたんで終了となったのでした

S__5881859_0

話しは全然変わるのですが

最近家族が増えましたザリガニの【ザリ太郎】です

小指の爪ほどの大きさだったところを捕獲して今では同じく小指ほどに成長しております

こちらの観察も今後見てもらえれるように大切に飼育していきます

S__5881866

最後に20円を持ってコンビニでかば焼きさんを買う息子です

お金の計算がぼんやり出来るようになってきたみたいなのですが

やっぱり成長が嬉しいです。

今コンビニで一番安い駄菓子が12円のカルパスなことにショックを受けました。

うまい棒が16円。時代が変わっていることを改めて感じた日でした。

 

それではまだ次回