上野動物園

2025年02月13日

中西です。

2025年に入ってもう1ヶ月半が過ぎました。

恒例ですが早すぎます。

あっという間すぎます。

自分

つい先日のお休みに妻が「ゴリラが見たい」と急に言い出したものですから

行ってきました上野動物園。

入口

土曜日のとっても天気の良い日でしたので

とんでもない混雑を恐れて行ったのですが

これがまた普通という言葉が一番当てはまるそんな状況なのでした

園内

さあまずはどこいく?

まずはあいつでしょってっ事であいつのもとへ向かいます。

小パンダ

あいつのもとへ到着。

その時点で50分待ち。

家族3人とも既にお腹が空いてしまい中々に並ぶのがしんどいものでした。

 

上の写真は50分間並びきっていざ1分間の制限付きの自由鑑賞タイムに撮った1枚

「うわー!あそこ!奥奥!いるよ!」

とかろうじて見たあいつでした。

息子はあんまりにも実感がなさ過ぎて感想なしなのでした。

しょうがないか。

パンだ

上の写真は帰り間際にいわゆる近辺のフェンス上に携帯電話を上げてズームしまくって撮影した盗撮写真ですw

見に行く時間がお昼過ぎに行ってたらよかったのね。

近所のズーラシアに慣れすぎいつも時間を意識することはなかったのですが見に行く時間帯でこれだけ取れ高が替わることを知りました。

勉強勉強。

並木

その後は特に見たい動物と言えばゴリラが見たいといったゴリラってことでそちらに向かいます。

途中園内のフードコートでご飯食べながら散策します

和に

ゴリラに行く前に亜熱帯植物園という展示があったのでぶらり立ち寄りましたが

ここがなんだかんだととても良かった。

冬の季節の中、室内が温室の為とってもあったかいんです。これは助かった。

 

しょっぱなからワニが迎えてくれるのですが丁度うちの子供目掛けて大きな口開けてきてくれた一枚。。

ワニ

ごつごつした肌、黄色い目、ゴジラをやっぱり連想する中年なのですがかっこよかった。

ごりら

この後ゴリラのもとに向かったのですが

急に「ウンチ出る!!もう出ちゃう!!」なんて言われて抱えて走ってトイレに向かったのですが18キロにもなった子供は本当に重かった。

 

そんなこんな小さなトラブルをこなしてゴリラのもとへ。

ゴリラが見たいっていうもんだからメインイベントとしていたのですが

これが大失敗してしまいました。

寒くて全員部屋に帰っちゃった後に着いちゃったのです。

 

私自身もゴリラを見たかったのですごく残念また次回。 

動物園には様々の土地の動物がいて時間によっては今回のようになるので季節で見れる時間を下調べしなければならないことを学習したのでした。

 

次回もお出かけした先のレポートになるかと思いますので

息子を連れだしていろんなものを見せようと思います!

 

それではまだ次回!