4月突入!

2025年04月04日

新年度ですって。

信じられませんよ。年明けからもう4分の1過ぎたなんて。

中西です。

いつもの

寒い寒ーーーーい冬がようやく終わりかけて春が訪れようとしております。

桜が咲いたのにも関わらず雨が続きしかも寒い日が続いて中々最悪です!季節感がむずかしいです。。。

妻と息子は束の間の春休みなのでこの度、友人夫婦に会いがてら群馬へいちご狩り行ってきました。

子供たち

妻の親友達の旅行に付き合うという感じが正確なのですが、まあ気兼ねしなくて済む関係の面子なのでとっても楽しめました。

近所に住んでいる友人夫婦と合わせて朝5時出発で群馬へ向かいます。

距離にして約160キロ

途中高速道路で新幹線と並走したりで朝早いのに楽しめたご様子。

早速ついて到着ハウスの前での1枚。

いちご

ハウス

「このハウスの中の食べれそうないちごは全部つんじゃっていいよ~」

そんな強ワードをサラッと吐いて友人のお知り合いの農家の方は足早に去っていくのでした。

私自身いちご狩りそのものの記憶が相当昔で更新されていなかったこともありそれはもう衝撃でした。

摘んですぐのいちごがこんなにも美味しいなんて🍓

それはもうおいしかった。息子と夢中で食べまくりました。

ものに限度があるとは言いますが、うちの奏介君は大のいちご好き。

『赤いダイヤモンドや~』いいながら食べまくりました。(息子が言い出しました)

食す

一通り食べまくった後に、更にお土産用を収穫していきます。

いわゆる収穫用のいちご農家さんのハウスなのに限界なく収穫していきますw

収穫

この箱に入れたイチゴが合計5箱になる頃にハウス内の赤い実がなくなりました。

数時間3家族でほぼ収穫してきました。

いわゆるお知り合いの農家さんだからできる事だったそうなのですが

息子はそこ基準となってしまうので今後のいちご狩りは他のとこに行けなそうです。

 

いちご好きの息子には夢のような思い出になったようです🍓

桜の下

場所は横浜に戻って

生まれて初めての春に川和町駅前で撮影した桜の木の下で撮影した1枚をご覧ください

5歳重い

5年越しに同じ木の下で撮影したのですが、まあもうすごく重たかった!

来年はもう持ち上げる事すらできないかもしれません😿

 

しかしながら笑顔の感じが変わっていない事がわかって、なんか嬉しくなったのでお気に入りの1枚になりました。

かきとり

最後に4月3日の朝の1枚

毎日父より母より早く起きる息子(自由にテレビを見たいだけ)ですが

ただテレビを見るだけでは何の学びもないので見たかったら

写真の書き取りをあ~ん迄毎回書くんだぞ!約束な!と強引に取り付けた約束を守って書いた1枚です。

下地に当然薄くなぞれるようになっているとはいえなんかびっくり。

本当に書いたの?って父にも母にも聞かれてイライラした様子でしたが子の成長に感動した朝でした。

 

それではまた次回